2020年11月09日 第49回 菊花展 広島城ほか 11月5日 紙屋町で買い物前に菊花展と護国神社と広島城天守閣に登って来ました。広島城で孫たちが幼い頃に、鎧兜で写した写真を今も飾っています。その頃から比べると高層ビルが増えて、基町高校、基町アパートが綺麗になったりして天守閣からの風景も随分変わりました。護国神社にお参りして、鯉のストラップと一緒に入っているおみくじを買うと大吉でした!大吉のおみくじは何でもかんでもいいことが書いて有って嬉しくなりました(^^♪ 菊花展はこの時期に咲くように愛好家の方たちが工夫して居られるようでとても綺麗でした✿ 被爆樹木 ユーカリ
降魔成道 2020年11月09日 20:36 大吉は良かったですね。これは持ち帰らないといけませんね。菊花展は大体この時期に行われますよね。私も先日秋田県横手市で「よこて菊まつり」を見てきました。何を基準に審査しているのか分かりませんが、どれも素晴らしかったです。広島を訪れた時は原爆ドームなどには毎回行きますが、広島城は訪れたことがありません。原爆で倒壊し、戦後に天守閣が再建されたのですよね。
RYOUZENN & みっちゃん 2020年11月11日 15:02 降魔成道さん、こんにちは。おみくじは何時もの習慣で結び付けました。昔は尾道の千光寺山で菊人形展が開催されていましたが随分前からなくなっています。戦後、広島城が再建された折に両親と訪れた思い出があります。 お元気に活動されてブログを楽しみに拝見しています!コメントをありがとうございます。
ゴンマック 2020年11月15日 07:45 おはようございます。菊の花、見事ですね。この時期に咲くように努力されているのですね。本当に綺麗です。広島城から見る光景、変わったでしょうね。又、行ってみたいですね。懐かしい感じがします。大吉のおみくじ、引かれたんですね。凄~い。私は一度も引いたことがないです。運がない私です。いい事ばかり書いてあるおみくじがいいですね。
RYOUZENN & みっちゃん 2020年11月15日 11:59 ゴンマックさん、こんにちは。どうしてこんなに綺麗に咲くのだろうと不思議な気がします!天守閣に登ったのは随分前で高層マンション、ビルなども増えてます。お堀の屋形船?に乗ろうと思ったのですが上船料金1700円で辞めてしまいました。後で思えば紅葉も綺麗で乗れば良かったです。おみくじは何時も中吉止まりでしたが何となく嬉しかったです!ゴンマックさんは良く景品など当たられて運があると思います。!(^^)!コメントをありがとうございます。
この記事へのコメント
菊花展は大体この時期に行われますよね。私も先日秋田県横手市で「よこて菊まつり」を見てきました。何を基準に審査しているのか分かりませんが、どれも素晴らしかったです。
広島を訪れた時は原爆ドームなどには毎回行きますが、広島城は訪れたことがありません。原爆で倒壊し、戦後に天守閣が再建されたのですよね。
降魔成道さん、こんにちは。
おみくじは何時もの習慣で結び付けました。
昔は尾道の千光寺山で菊人形展が開催されていましたが随分前からなくなっています。
戦後、広島城が再建された折に両親と訪れた思い出があります。
お元気に活動されてブログを楽しみに拝見しています!
コメントをありがとうございます。
菊の花、見事ですね。この時期に咲くように
努力されているのですね。本当に綺麗です。
広島城から見る光景、変わったでしょうね。
又、行ってみたいですね。懐かしい感じがします。
大吉のおみくじ、引かれたんですね。凄~い。
私は一度も引いたことがないです。運がない私です。
いい事ばかり書いてあるおみくじがいいですね。
ゴンマックさん、こんにちは。
どうしてこんなに綺麗に咲くのだろうと不思議な気がします!
天守閣に登ったのは随分前で高層マンション、ビルなども増えてます。
お堀の屋形船?に乗ろうと思ったのですが上船料金1700円で辞めてしまいました。
後で思えば紅葉も綺麗で乗れば良かったです。
おみくじは何時も中吉止まりでしたが何となく嬉しかったです!
ゴンマックさんは良く景品など当たられて運があると思います。!(^^)!
コメントをありがとうございます。